fc2ブログ

『ずっと、ずっと…』

大切なものは何ですか?   十人十色のいろんな大切な物を綴っています。 ~ちどり写真館~

2008年

02月06日

(水曜日)

衣装展示会

DVC00179 のコピー


昨日 2月5日 京都へ七五三衣装の展示会へ行ってきました。
近頃 淡路でも スッゴク寒いので 京都はどんなに寒いのだろうw(゚o゚)w オオー!
と 思いながら 京都IN
覚悟していた為か、想像していたよりは マシな気がしました。
タクシーの運転手さんいわく 
「平年並みの寒さ」と言う事です。

今年は 7歳のドレス 3歳のドレスの補強に・・・・
何着か仕入れてきましたので、また、報告しますね。


kyouto.jpg



残った時間と言うか、無理矢理作った時間を利用して
お決まりの京都めぐり。
忙しい時期なので なかなか休みをとれないので(/□≦、)エーン!!、
一度出た限りは、時間をフルに使いリフレッシュヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

前に行ってみたいと言っていた ラバチュールへo(^-^)o ワクワクッ
展示会の会場のすぐ近くにあるという事が判明したので・・・・

しかし お店は暗い・・・
定休日は昨日のはずΣ(・口・)
恐る恐る ドアの張り紙を見ると・・・
なんとっ 臨時休業のお知らせが||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!
今日の展示会 ここの タルトタタンを食べるのだけが楽しみで
指折り数え待ちわびていたのに

と ショックを受けている時間も もったいないので
予定変更して 京都大学内のレストランでランチしてきました エヘ(*^^)'-'*)ウフ
さすがは京都大学 伝統を感じました・・・何に????
う~ん 流れる空気に (≧ω≦)b OK!!

その後 恵文社一乗寺店 ていう 彩ちゃんも私もお気に入りの
本屋さんへ GO ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
すみません 寒さに走っていく事に断念し タクシーで移動しちゃいました。

その後 違う会場でしている衣装展へ
その会場へ向かう途中! 
前 前 前から 目をつけていた器やさんを発見O(≧▽≦)O ワーイ♪
うつわ屋 草星さんです。
衣装を決め そそくさと 草星さんへ
店長さん すっごくキレイで きさくで 熱い!!方でした。
いい話をたくさん たくさん 聞かせていただきました。
あっと言う間に一時間たっちゃいました~オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
村木雄児さんの粉引の片口深鉢と
大原光一さんの焼締のお皿を 
清水の舞台から飛び降りる気持ちで
エイッ o(。・ヘ・θ!☆
で 買っちゃいました。
しかし 使うのがもったいないと言う事で しばらくは鑑賞用になりそうな・・・

またまた 中身の濃い 楽しい展示会めぐりでした・・・

さあっ!!
リフレッシュも十分にできたので またまた 仕上げの日々に没頭してまいります。
お客様には2ヶ月の納期でお願いしていましたが、
すこしづつ遅れてきています、仕上がり次第、お電話で連絡させていただいています。
もう少しお待ちくださいませ。(*_ _)人ゴメンナサイ

2008年

01月06日

(日曜日)

おめでとうございます

先日 いつも拝見させてもらっているブログで いい話を見つけました。

チャンスの神様って知っていますか?
私も、先日聞いたばかりの話なのですが、このチャンスの神様は、
前髪だけはふさふさで、後ろは”つるっぱげ”だそうですよ。
想像したら、すっごい笑える!!

この神様!実際にいるそうで、時々向こうから走ってきてくれているらしい。
その時に、神様の前髪をつかまなければならないのだ!
もしも逃したとして、いざ追いかけてつかまえようとしても、後ろ頭がつるつるだから、
手が滑ってつかむことが出来ないらしい・・・

でも、逃したとしても、またチャンスの神様は、時々やってきてくれるらしい。
でも、その時にそれをつかむか否かは、その人自身が決めること!それがチャンス☆
ぼや~っとしていては、勿体無い!!いつも、チャンスをつかむための
準備をしておけという教訓らしい。とても前向きになれる、いい話だ(笑)


どうですか?
おもしろい話でしょ・・・
チャンスをつかむためには 準備をしておかないとダメなんですね。
自分はついていない。とか チャンスがない。とか
チャンスが落ちてないかなあ。とか 
言ってるだけではだめなんですねえ

その準備が何なのか?
う~ん!!難しい!!!
でも 今やれる事は精一杯やっておこうと思う。
ときどき スタッフ達とバカな事をやって
ガス抜きしながら・・・・・


皆様 今年も一年間 よろしくお願いいたします。

2007年

11月04日

(日曜日)

カレンダー

先日  宅配で 2008年のカレンダーが到着しました。
2008年は 相田みつを集です。
その表紙になってた詩を ここでひとつ。

ひとりでもいい

あなたにめぐり逢えて
ほんとうによかった
生きていてよかった
生かされてきてよかった
あなたにめぐり逢えたから

つまづいてもいい
ころんでもいい
これから先
どんなことがあってもいい
あなたにめぐり逢えたから

ひとりでもいい
こころから
そういって
くれる人が
あれば

2007年

10月06日

(土曜日)

めでタイ

sakanya.jpg

最近 婚礼前撮りや運動会の撮影でブログをアップできないので、
ちどり家の、とある夜のできごとをお知らせ。

丸山のおっちゃんが魚を持ってまわってきてくれるんだけど、
今日は 大きな鯛が釣れたと・・・
こんな大きな鯛が・・・
私の顔は イースター島のモアイ像より大きいはず (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
この鯛が どんだけ~  大きいかおわかりのはず (*`д´)b OK!
この鯛の裏側は もうすでに刺身と化しているのですウケケッ ツンツンッ(`▼´)━━━━━∈
まあ ど素人の私が料理するんですから、あら炊きにする あらも 身だらけで
おいしいですよ~U\(● ̄▽ ̄●)Уイェーイ!
最近 大きな魚を料理するのも なかなか上手になってきました。
しかし 鯛の頭(かしら)は かたい!!!
ちいさい鯛だと 無理矢理 スパッといけるんだけど、
こんだけ大きいと無理!無理!!!
まるっぽのまんま お鍋へ 突入 ニガサーン(;-_-)o ̄ ̄ ̄ ̄(;/_+)/)))))

はい ごちそうさまでした <(_ _*)>

2007年

08月04日

(土曜日)

ありがとう~

miti0988.jpg


ヘアー・メイク担当のみっちゃんに お誕生日のプレゼントもらっちゃいました~
     アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー

一人息子の ひ か る が熱で休んでるので、先日の彩ちゃんのケーキは食べてないんです。         ( ̄Д ̄;) ガーン
で、本日 わざわざ お店まで プレゼントを持ってきてくれました~O(≧▽≦)O ワーイ♪
上に乗ってる緑の物体は なんと ひかる君 手作りのカエルで~す((o(^-^)o))わくわく
さずが は虫類大好きっ子 ( ̄へ ̄|||) ウーム

2007年

07月25日

(水曜日)

あ~あ (ノ_-;)ハア…

やはり こうなってしまいました ( ̄□ ̄;)!!
「天井をはずすだけやから、簡単や!!。o@(^-^)@o。ニコッ♪」
なんて 言ってましたよね!!マスター!
そんなはずがないと思ってましたが やはり (-_-)ウーム 
ペンキを塗る!床を張り替える!あげくの果てには、
店の前の壁を 板をはる~!!!
そうきたか~!!!!  ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
おまけに 内装は本職にやってもらい、
店の顔である入り口周辺は自分達で (?・・)σ you? 頭は確かですか?
なんて言う間もなく 彩ちゃんと ホームセンターへ行き、
木材を購入!!!
あ~ 考えられん (ノ_-;)ハア…
結婚して18年目にはいりますが、
メキメキと 変な頭角を表してくるこの人は何なんでしょう ・・・(゚_゚i)タラー・・・
少し時間に余裕ができる夏が危ない (/・_・\)アチャ-・・
彩ちゃんと二人そろったら100人力~ (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
これに みっちゃんが加わると ( ̄ー ̄; ヒヤリ
これからどうなる事やら・・・まだまだ完成図は見えません!!
スッカラカン(´△`)ノ[]・;'.、

2007年

07月10日

(火曜日)

幻の堂島ロール

dujima.jpg


昨日 スタジオ見学にきてくれた、平田さん 室田さんが おみやげにと、
堂島ロールを持ってきてくれました~  O(≧▽≦)O ワーイ♪
なんと 開店と同時に行列ができ、予約をしてないと、なかなか手にはいらない
代物だそうです  ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/
お味は☆お味は☆お味は☆☆☆ (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
すっごくおいしい~ キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
ノーマルタイプのロールケーキ と シンデレラロール 
両方食べてしまったよお~  w(☆o◎)wガーン
先日からの 暴飲暴食でブクブク ∈(´_________________`)∋ビローン
またまた (メ●´_________________`●)ビローン
でございます。
至福のひと時でした~***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪
今日気付きましたが、そんなに貴重な堂島ロール!!たくさん頂いたのに、
昨日、スタジオで皆で食べたらよかったですねえ (≧≦) ゴメンヨー
気が利かなくて反省してます ゴメン \(__ )三( __)/ ゴメン


あっ!!!ウコンはしょうがの仲間です (〃´o`)=3 フゥ
ようすけさん・・・・・・・

2007年

06月21日

(木曜日)

帰ってきました~ヽ(*^^*)ノ

6月18日~20日 セミナーの為 東京へ行ってきました
20070621121120.jpg


ただいま~ O(≧▽≦)O
セミナーの為 東京へ行ってきました~  スタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)
6月19日
東京お台場にあるビッグサイトで開催されました。
プロ機材ショー&セミナー  年に一度 夏の最大イベントです。
昨年は 主人が行ってきましたが、今年は ちどりレディースが行ってこい!と、指令が下りました。オッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ!
移動の事もあるので 2泊3日で行ってきてもいいと言っていただいたので、
家の事 仕事の事 子供の事 気になる事はありますが、                 そこは 主人が「まかせとけ(*`д´)b OK!」 と言ったかどうかはさだかではありませんが、心の中で叫んでいるように感じたので、気持ちに甘えて
いざ Let's GO ≡≡≡ヘ(*--)ノ

セミナーは 4時間ぶっ通しでおこなわれました (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
4時間 眠くならないかなあ と 不安でしたが、私の仕事に対する熱意が燃えていたのか、4時間もの間 全然 眠くもなく おしりが痛いと感じる事もなく パワー全開で聞いてきました。 あっ!そうでした・・・ 講師の先生の話しが とてもよかったので、一つも 聞き漏らしたくないっ d(>_< )Good!!  と 頑張りました
メダマビーム!!(  ∇ )ノ ======= ёё をガンガン送っている私に 講師の先生は気付いてくれたでしょうか?
こういう仕事は 自分のテンション? モチベーション!!! をいい感じの所にもっていくのが とても大切な気がします o(´^`)o ウー と、わかっていても いかんせん そこは人間なので なかなかうまい事いきません。

5時にセミナーが終了したので、ノマディック美術館へ行ってきました。

20070621124732.jpg


グレゴリー・コルベール ashes and snow

彩ちゃんは感動の嵐でした オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
¥10,500もする 写真集を欲しい~ と わめいていました。
私は あまりのスケールの大きさに 頭が・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー

18日、20日は移動と、スタジオに使う備品さがしで 自由が丘 渋谷 原宿 代官山などなど 文明の力はあまり使わず テクテク歩いて歩いて歩きまくりました~(;´▽`A``
10歳も若い彩ちゃんと一緒に歩こうなんて無謀でした。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
しかし まだまだ いける!!!と ひそかに思ってます。c(>ω<)ゞ イヤァ~

これで 主人の せんたく日和 記事は出没しないでしょうか?
なぜ あの人は・・・・
私を東京へ行かせたのは 本当はこのブログをアップしたかったからでしょうか
                o( ̄ ◇ ̄)○ぱぁぁんち
炊事 洗濯 塾の送り迎え って!!
掃除はしなかったんですね σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
洗濯ものも 「それは そう干すのでない!違う違う!」
と言いそうになる いつも一言多い私の口に チャック!!!!!!チャックねえ!
若いお母さん達は チャックって何かわかるのかなあ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

彩ちゃんは 大学が東京だったので 東京の事をよく知っていたので、無駄なく スムーズに 東京の街を歩けました。三日間 彩ちゃんにまかせっきりだったので、疲れただろうなあ (-人-)ごめんよおぉ でも すごく楽しかったで~す ('-'*)アリガト♪





2007年

05月28日

(月曜日)

おみやげ

9957.jpg


姪っ子が 修学旅行でUSJへ行きお土産を買ってきてくれました。
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★

で 中身を食べた後の空き缶でこんな事してみました。
Σd(≧▽≦*)OK!!

2007年

05月12日

(土曜日)

お弁当

20070512084802.jpg


またもやMが弁当をつくりました。よほど母の作る地味弁当が嫌なようです "(/へ\*)"))ウゥ、ヒック そんなに手のこんだことはしてませんが、盛り付けが・・・いろどりが・・・ かなり違うように感じます。ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!
来週からは 中学二年生恒例のトライヤルウィークが始まります o(^^o)(o^^)oワクワク
お弁当持ちですが、自分で作ると言い張ってます。兄ちゃんの分も 
             よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゙

 | 

 カレンダー 

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 ちどりファミリーがいっぱい 

 ☆ ひらがなで名前を入れてね~ ☆ 

 ☆ チームちどりブログ ☆ 

それぞれのカラーで、それぞれの想いを 不器用ですがカタチに残しています(^-^)

TEAM CHIDORI BLOG

 たくさんのコメントありがとう(*^。^*) 

☆☆☆みんなの声☆☆☆